難しいテーマほど図解の出番
池田さんの図解は、分かりにくい..
と言われました。
私たちのプレゼンは、
・1枚に5行くらいの箇条書き
・それだとパッと見て理解できるだけど
池田さんの図解だと
・パット見ただけで分からない
・もっと分かりやすくならないの
そうです。
間違いないです。
私の作っている図解には
分かりにくいモノがたくさんあります。
実は、私も
数行のパワーポイントをたくさん作っています。
松下幸之助氏やドラッガー氏の本からの引用などです。
考え方や方針を一言で示すには
複雑な図解は必要ありません。
それらには
A4版1枚に数行の箇条書きが有効です。
でも、この右の図のような
「人材マッチングシステムの概要」のような
仕組みを正しく伝えるためには
どうしたら良いでしょうか?
左の箇条書きでしょうか?
右の図解でしょうか?
もし、図解を使わないで
数行の箇条書きのパワポを使ったとしたら?
もう、見るに堪えないくらいの枚数になります。
誤解されないように注意して書くほど枚数が増えます。
50~100枚くらいでしょうか?
サンプルとして書いてみる気もしません。
説明される方も..
・もう勘弁してくれ
・いつまで続くの
となります。
その上、枚数が多くなり過ぎると全体が見えなくなります。
2~3枚抜いて説明しても誰も気が付かないでしょう!
図解で書くと
A4版1枚で全体像を表現できます。
こんな良いことがあります。
・全体を見渡し
・細部の理解に進める
・足りない部分、間違っている部分発見
・全体像を確認しながら修正できる
これが良いんです。
図解にすることで、みんなで全体を見渡し、
弱い所を見つけてみんなで直していけるんです。
箇条書き表現と図解表現では出番が違う!
■箇条書きは
何かの概念や方針を示すだけなら有効です。
変に、箱に入れることも不要です。
数行の箇条書きの方がわかりやすいです。
■図解は
仕事の仕組みや構造を示すことに有効です。
登場人物を明示し、それぞれの関係をつなぎ
関係同士が、どうつながるのかを構造化します。
難しいテーマほど図解の出番です。
実は、一緒に論じることに無理があるのです。
講座テーマ
<社内企画者・技術営業マン・提案営業マン向けセミナー>
言葉にならない相手の期待を読み解き真の要求を満たす
問いを立てる技術・組み立てる技術
~企画・提案の価値を高め顧客満足を引出し業績拡大へ~
・日時:2020年5月14日(木) 10:30-16:30
・会場:[東京・大井町]きゅりあん4階第1特別講習室
https://johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC200503.php
コメントを残す